柔道トップ

(
NPO法人YNUSスポーツアカデミー主催)
キッズ柔道クラブからクラブチームまで結成し、年間を通した活動を行っていきたいと考えています。
柔道は日本で生まれたスポーツ種目で唯一オリンピック種目です。2004年のアテネオリンピックの際の金メダルラッシュのときも注目を浴びましたが、残念なことに本当の柔道を知らない人や、未だやったことのない人が多いのが現実です。道場の出入りに礼をするのは何故なのか、日本では武道以外のスポーツもグランドや体育館の出入りに礼をするケースが多いが、何故なのか。当たり前のように行っている行動の意味を知らない人が多いと思います。ただ柔道をするだけでなく、さまざまな”?”を考えていく、そのような活動を展開していきたいと思います。
フランスでは、国内で3番目の競技人口を誇るスポーツとして位置づいています。それはなぜなのか? 理由はフランスの保護者が子供の成長過程における教育として、柔道が最適なものと考えているからです。スポーツの語源は”遊び”ですが、柔道は武道としての成り立ちから他のスポーツとは異質の内容を持っています。当然オリンピック種目としてのスポーツ気質も有していますが、人づくりの要素を多く持っています。
今回私たちは柔道クラブをベースにして、現在問題になっている”いじめ”や”キレル子供達”を作らないようにするため、そして社会的スキルを育むためにも柔道を通して地域に貢献したいと考えています。またクラブチームでは生涯スポーツとして柔道を楽しみたいが、気軽に柔道を楽しめる環境を提供したいと考えています。今日本の伝統運動文化を見直し、理解することが本当の意味でのインターナショナルな日本人を育成することだと思っています。
募集人員 | 20名程度 (5歳以上) |
活動日 |
週3回 |
参加費用 | 月 3,000円 (傷害保険費用等を含む) |
活動場所 | 横浜国立大学柔道場 |
募集人員 | 20名程度 |
活動日 |
火・水・金曜日 (16:30 - 19:00) |
参加費用 | 大会等に出場する際の登録料、傷害保険料等の実費 |
活動場所 | 横浜国立大学柔道場 |
申込 : 希望者は
1 氏名 2 年齢 3 連絡先
を記入し、 こちら までメール、または 木村研究室ファックス 045-339-
3273 へ申込んでください。
H18 4月30日(日) 開始 15:00
当日は、ミズノの柔道着等の販売、ザバス(明治製菓)の栄養相談。
そして特別講師の模範演技を行います。
|
イベントに参加できるのは YNUS柔道クラブ員(含保護者等) のみです。
![]() |
安全対策について